githubとgitbashのこと(リモートとローカルの紐づけ)

まず、AndroidStudioで新しいプロジェクトを作成する。

 

githubにログインして、AndroidStudioで作った新しいタイトル

(アッパーキャメルケースで書く)

の名前のリポジトリを作る。

 

githubに以下のコードが表示される。

 

git init
git add README.md
git commit -m "first commit"
git branch -M main
git remote add origin https://AndroidStudioで作った新しいタイトル
git push -u origin main

gitbashにgit initから順に打ち込んでいく。

git init
意味↓

リポジトリを新規作成すること。また、存在するリポジトリを再度初期化することができるということ。

git add README.md
意味↓
調べたけど見つからないので現時点で省略。

git commit -m "first commit"
意味↓
git commit -m ""は
「追加・変更したファイルを
Gitに登録するためのコマンド」
で、
first commitは「初めてgit登録するよ」
って意味。
first commitは古いから、最近は"プロジェクトを追加"
と記載することが一般的(?)だそう。

git branch -M main
意味↓
調べたけど見つからないので現時点で省略。

git remote add origin https://AndroidStudioで作った新しいタイトル
意味↓
ローカルとリモートを紐づける。

git push -u origin main
意味↓
「ローカルのコードを、originというリモートサーバに対してアップロードせよ。指定するブランチはmasterである。」です。

git initが成功すると↓になる。

$ git commit -m "プロジェクトを追加"を入れると赤くなるときがある。

そうなったときは、

「git status

 git add .

 $ git commit -m "プロジェクトを追加"」

「」内を順に入れていく。

 

 

 

git commit -m "first commit(プロジェクトを追加)"が成功すると↓になる。

 

 

git branch -M main

git remote add origin https://AndroidStudioで作った新しいタイトル

git push -u origin main

 

が各々成功すると↓になる。